こんにちは。
どこの親も、お子様の将来を考えると不安がありますよね。
ここでは 「お子様の学習について、検討されている方」 に向けたお知らせがあります。
タブレットで学ぶ、通信教育(幼児・小学生・中学生)の 「スマイルゼミ」 を紹介します。
学習教材 はタブレットに インターネットで配信されるため「Wi-Fi」 の通信環境が必須になります。
でも考えると不安がいっぱい
学習教材に入ろうと思っても、実は不安があるのは事実です。
- タブレットなんて子供が使えるかどうか?
- タブレットは高額だし、壊したらどうしよう?
- 子供が飽きてしまったら、もったいない。
- 料金はどうなっているの?
など、いろいろ不安はありますね。
しかし、国の方針で小学校にも、タブレットを配布することになりました。(2021年)
ですから、 タブレットに慣れておくことは必要です。
うちの子はタブレットを使えるか?
親が考えるよりずっと子供は、デジタル機器に対応力があります。ゲーム機を見ればわかりますよね!
親より子供のほうが、ずっと上手くありませんか?
うまいでしょう?(笑)
私には小学生の孫がいます。
娘がスマイルゼミを小学校に入るときから始めました。
その時の様子を見ると、まるでゲームみたいな感じで使いこなしていました。
勉強というより、遊びの延長のようです。
現在も続けていますので、気に入っているのでしょうね。
タブレット壊したら大変
どうしても心配なら、「タブレット安心サポート」3600/年 というものがありますので、検討してもよいのではないでしょうか?
スマイルゼミの概略
タブレットで学ぶ、通信教育(幼児・小学生・中学生)
保護者の方がスマートフォンで、お子様の「学習状況」を確認することができます。
1講座15分なので毎日続けられると話題の、幼児・小中学生向けタブレット通信教育です。
専用タブレットは、卒業などで通信教育を修了した後も Androidタブレットとして使用できます。
• 通信環境 ご家庭にWi-Fi が使えることが必要です。
• イード・アワード2021「子ども英語教材」満足度No.1
• 自宅でお試し 全額返金保証
• 継続利用したい人 93.5%
資料請求はこちらから
スマイルゼミ
\ 資料請求にはお得情報がいっぱい /
スマイルゼミには 全額返金保証のお試し入会 もあります。
お試し入会の前に
まずは「資料請求」して詳しく検討してみると良いと思います。

