通信教育で人気があるスマイルゼミですが、受講する費用はどの位かかるのか?ということが気になります。
この記事ではスマイルゼミのコース別でかかる費用をまとめました。各コースの受講料やタブレット代金について説明します。
\ 入会前に資料請求 /
目次
スマイルゼミ学年別の受講料とタブレット代金

幼児コースの料金
- 毎月払いより12ヶ月一括のほうが、一月あたりの料金が安くなります。
- タブレット代金は基本一括払いで、課金月に請求されます。
タブレット代金は1回払うだけで、毎年請求されるものではありません。

小学生コースの料金

中学生コースの料金

\ 入会前に資料請求 /
英語プレミアムの料金
- 英語プレミアムは全学年共通の料金です。
- 幼児コースは、HOP/STEPコースのみになります。

タブレット代金
★ スマイルゼミの専用タブレットは全学年共通で使えます。
学年によって買い換えるというものではありません。

タブレットあんしんサポートの料金
タブレットあんしんサポートの加入は任意です。
万が一、タブレットを壊したりした時などにお安く交換できるものです。

タブレットあんしんサポートの気になるところ
- 交換修理の場合 年間のサポート料金の他に交換費用が6,000円かかるのはどうなのか?
- パソコンやスマホを使っていて、めったに故障はありません。通常の使い方であればタブレットは壊れることは少ないです。
- しかし、不注意で落としたりして壊れることは考えられます。
- タブレットあんしんサポートはあくまでも「任意」で強制ではありません。
あんしんサポートがある時と無い時の料金比較
万が一、タブレットを交換する時の価格について、あんしんサポートがある時と無い時の料金の違いについて比較しました。
比較によると、価格差は 33,220円あります。
高学年の場合と違って、幼いお子さんの場合は落として壊すようなことがあるかもしれません。最初の1年入って様子を見ると言うのもう良いかもしれません。

継続利用でお得になる割引制度
スマイルゼミは継続利用すると、わずかですが割引があります。年間最大6,000円の割引になります。

まとめ
スマイルゼミの料金は少しややこしいので、学年別に分かりやすくまとめてみました。
各コースの会費は基本的に毎月払う(一括もあります。)ものですが、タブレット代金は1回払えばそれで完了です。
タブレットあんしんサポートは、毎年更新になりますが任意加入です。
継続年数により割引制度があります。
>>スマイルゼミ休会や退会すると料金やタブレットはどうなる?
\ 入会前に資料請求 /