この記事は孫を持つおじいちゃんが書いています。孫が3歳位の時に「こどもちゃれんじ」を受講しました。
キャラクターの「しまじろう」を気に入って、喜んでいたのを思いだします。
「こどもチャレンジ」とはどんなものか調べてみました。
\ まずは資料請求からどうぞ /
目次
こどもちゃれんじ じゃんぷ(5歳、6歳向け)の授業料
お子さんに与える教材の費用は気になりますよね。
こどもちゃれんじの受講料を表にしましたので、参考にしてください。
- 0〜6歳児向け幼児教育教材です。
- 各コースとも受講料はすべて税込です。
- 入会金・退会金・送料は0円です。
- 12ヶ月一括払い、途中退会の時は残額を返金されます。

5歳、6歳の方「こどもちゃれんじ じゃんぷ」の対象者です
- 自分で調べ自分で解き進める力
- 国語・算数の土台となる知識
- 自分なりに考える力
- 時間を見て行動する力
こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ(5歳、6歳向け)の授業料

こどもちゃれんじ じゃんぷタッチの教材
■ じゃんぷタッチ
じゃんぷタッチは⾃分から学べる設計。おうちのかたは⾒守るだけ。
- 設定した時間にしまじろうが呼びかける
- 動画解説で解き方を理解できる
- 自動採点で正しい理解で進められる
じゃんぷタッチのタブレット代金
じゃんぷタッチを6ヶ月以上受講すれば0円です。
6ヶ月未満で退会もしくは学習スタイルを変更した場合は
9,900円(税込)請求されます。
★ タブレットサポートサービス
加入は任意ですが、タブレットを自己破損、自然故障の場合に
通常自己破損の場合 39,800円かかりますが
サポートサービスに加入すると 3300円で交換できます。
こどもちゃれんじ じゃんぷ(5歳、6歳向け)のまとめ
お子さんの将来をかんがえると、小さいうちから何かを習わせたいと思うのが親心です。
学習にはそれなりにお金がかかるのが現実です。
学習教材のこどもチャレンジの受講料を中心にまとめてみました。
お子さんを持つ方の参考になれば幸いです。
\ まずは資料請求からどうぞ /